学校の様子

1学年 アイヌ文化学習ウィーク

写真:3枚 更新:09/19 HP記事作成者

 1学年は、今週アイヌ文化探求ウィークです。第一弾は、9月18日(水)4,5時間目 地歴公民の下條先生と久遠塾の講師によるアイヌ文化の基礎学習です。身近にあったが知らなかったアイヌについて知る機会となりました。 第二弾は、9月19日(木)5,6時間目 映画『シサム』の鑑賞  第三弾は、9月20日(金)5,6時間目 講師を招いてのアイヌ文化講演 このアイヌ学習では、アイヌの生活が環境に優しい生活、システムであったことも学んでほしいです。

【バドミントン部】釧根地区秋季大会 結果報告

写真:3枚 更新:09/17 HP記事作成者

 9月14日~15日に釧路町の総合体育館で開催された、第59回釧根地区高等学校秋季バドミントン選手権大会の結果報告です。 【男子シングルス】 ・對木慎(2)  1回戦 2-0 中標津  2回戦 2-0 武修館  3回戦 1-2 根室 ・西川(1)  1回戦 2-0 霧多布  2回戦 0-2 武修館 【女子シングルス】 ・松田(2)  2回戦 2-0 中標津  3回戦 0-2 根室 【男子ダブルス】 ・對木慎(2)-西川(1) ベスト8  2回戦 2-0 釧路北陽  3回戦 2-1 標茶  4回戦 1-2 釧路江南  シングルスはベスト16が最高成績でした。上位進出のために、まだまだ課題がありそうです。男子ダブルスは2大会連続のベスト8でした。ベスト4の入賞まであと一歩のところまで来ています。次の大会は12月の支部新人戦です。上位入賞、全道大会進出を目指して練習を重ねてまいります。今後ともバドミントン部への応援をよろしくお願いいたします。

企業模擬面接指導(3学年)

写真:0枚 更新:09/13 HP記事作成者

 9月11日(水)5・6校時において、白糠町商工会、白糠郵便局、大地みらい信用金庫、白糠町商工会青年部の4事業所の方々にご助言をいただきました。普段の練習とは異なる緊張感の中、自信をつけたり後悔したりと、自身の準備状況について振り返ることができた様子でした。ご多忙の中、ご指導いただいた事業所の方々に感謝申し上げます。

前期期末考査

写真:1枚 更新:09/11 HP記事作成者

 9月3日(火)~5日(木)前期期末考査が行われました。  各教科でも単元テストは実施されてきましたが、1週間前から部活動やアルバイトを停止し、まとまった数のテストを受けるのは年に2回しかありません。特に1年生は初めての定期考査を前に、真剣に自習に取り組んだり、久遠塾を利用したりして準備していました。2・3年生も明確化してきた自らの進路に向け、進路活動などと両立した勉強をしており、効率的に課題に取り組む力がついてきているようです。  それぞれの努力の成果が出ることを願います。

【バドミントン部】北海道選手権 結果報告

写真:4枚 更新:08/30 HP記事作成者

 8月15日~18日に伊達市の総合体育館で開催された、第77回北海道バドミントン選手権大会の結果報告です。 【男子ダブルス】 ・對木隼(3)-武修館(3) 1回戦敗退  1回戦 0-2 SMASH SPIRIT(社会人) 【男子シングルス】 ・對木慎(2) 1回戦敗退  1回戦 0-2 旭川北  男子ダブルスは、對木隼が武修館高校の選手とペアを組んで出場しました。相手は社会人の強豪で、ストレート負けとなりましたが、果敢にプレーする姿が印象的でした。男子シングルスは、對木慎が出場しましたが、実力を出し切れず初戦敗退となりました。今後とも、バドミントン部への応援をよろしくお願いいたします。

【バドミントン部】全日本ジュニア選考会 結果報告

写真:1枚 更新:08/30 HP記事作成者

 8月7日~8日に帯広市の帯広大谷高等学校で開催された、令和6年全日本ジュニア出場選手選考会の結果報告です。 【男子シングルス】 ・對木慎(2) 1回戦敗退  1回戦 0-2 旭川商  釧根地区の推薦選手として選考会に出場しましたが、1回戦敗退となりました。北北海道の強豪揃いの選考会で、対戦や観戦の中から得られるものも多くありました。全道レベルの舞台でさらなる活躍ができるよう、今後もトレーニングに励んでまいります。

夏季休業明け全校集会

写真:2枚 更新:08/23 HP記事作成者

 8月22日(木)夏季休業明け全校集会がありました。  校長先生からは、人をいじめてもいい理由などないことや、人の心を傷つける言葉を使っていないかとお話があり、再度これまでの言動を自省し、今後注意してほしいとの呼びかけなどがありました。  教務部からは、できるうちに様々なことに挑戦してほしいこと、次に、科挙制度(古中国の試験)から、人はどれだけ素晴らしい内容を話そうとしても、まず見た目がふさわしくないと話を聞いてすらもらえないため、ぜひ話を聞いてもらえる人物になってほしいという旨が話されました。  指導部からは、今後の前期期末考査を見据え、勉強についてお話がありました。特に、勉強は知識だけでなく、その過程が「学ぶ練習」、自分なりの「試行錯誤の練習」になるとして、成績のためだけでなく自分自身のために取り組むよう呼びかけられました。  生徒たちは長期休業明けでしたが、元気に登校し、真剣に先生方の話を聞いていました。

令和6年度白糠町「子ども会議2024」

写真:4枚 更新:08/21 HP記事作成者

令和6年7月30日(火)本校会議室において、「子ども会議2024」が行われました。白糠町内の小・中・高・義務教育学校の児童生徒が集まり、いじめ未然防止についての取り組みや、児童生徒会の特徴的な取り組みについて各学校から実践発表がありました。その後、各学校の実践発表から学んだことについて、各グループに分かれて協議を行い、グループごとに話し合った内容について発表を行いました。生徒は熱心に議論をしたり、興味深そうに話を聞いていて、いじめ防止について高い意識を持っていることが伝わってきました。この体験を各校へ持ち帰って、あらためていじめ防止についての意識を学校全体で高めていってほしいと思います。

【バドミントン部】北海道選手権釧根予選 結果報告

写真:3枚 更新:07/23 HP記事作成者

 7月20日~21日に釧路町の総合体育館で開催された、第77回北海道バドミントン選手権大会釧根地区予選会の結果報告です。 【男子シングルス】 ・對木慎(2) 第3位 ≪全道出場権獲得≫  1回戦 不戦勝 別海  2回戦 2-0 中標津  3回戦 2-1 根室  4回戦 2-0 釧路江南  準決勝 1-2 武修館  3位決 2-1 根室 ・西川(1)  1回戦 0-2 標茶 【女子シングルス】 ・松田(2) ベスト16  2回戦 2-0 中標津  3回戦 0-2 標茶 【3年男子シングルス】 ・對木隼(3) 準優勝  準決勝 2-0 別海  決勝  0-2 武修館 【男子ダブルス】 ・對木慎(2)-西川(1) ベスト8  1回戦 2-0 釧路江南  2回戦 2-1 釧路北陽  3回戦 0-2 武修館  高体連が終了し、1~2年生主体で挑んだ初めての大会でした。ダブルスは新たなペアとなり、全道大会まであと一歩のところで敗退となりました。選手たちそれぞれに明確な課題があるように見受けられますので、練習の中で解決していきたいと思います。  全道大会は8月15~18日の日程で、伊達市総合体育館あかつきで開催されます。シングルス第3位の對木慎と、3年生ダブルスで對木隼が武修館とペアを組み出場します。今後とも、バドミントン部への応援をよろしくお願いいたします。

3学年「総合的な探究の時間」ビジネスプラン中間発表会への参加

写真:6枚 更新:07/22 HP記事作成者

7月19日(金)に本校体育館で、ビジネスプラン中間発表会が開催されました。3学年が「総合的な探究の時間」において作成してきたビジネスプランを発表し、講評していただくことで更なるブラッシュアップを目的に行いました。講師として日本政策金融公庫の山崎様、同じく日本政策金融公庫の片倉様、ジオパワー学園掘削技術専門学校の井上様をお招きし、全5グループが発表しました。今回のアドバイスをもとに9月のビジネスプラングランプリに応募できるよう準備を進めていきたいと思います。

プレドライバーセミナーへの参加(3学年)

写真:12枚 更新:07/22 HP記事作成者

 7月22日(月)に星ヶ浦自動車学校様のご厚意により、3年生を対象とするプレドライバーセミナーを実施しました。普段から利用する自転車についての交通マナーを再認識させていただく時間や、シートベルトの必要性、自動車を運転するときの危険性など、多くのイベントを用意していただきました。酒酔いゴーグルを着用し、障害物を避けながら進むイベントでは、想像以上に進むことができなかった様子でした。飲酒運転の恐ろしさなど、運転免許を取得する前にさまざまな体験が行え、普段乗っている自転車との違いを考える貴重な時間となりました。星ヶ浦自動車学校職員の皆様、ありがとうございました。

令和6年度 思春期保健講座

写真:4枚 更新:07/19 HP記事作成者

 令和6年7月18日(木)5~6校時に、NPO法人ゆいネット北海道 性暴力被害者支援センター北海道SACRACH(さくらこ) センター長代行 助産師の佐々木紀子氏をお迎えし、「相手を思いやる行動(交際)の大切さ」というテーマで、講話をしていただきました。10代の性行動の課題や、相手を尊重し、思いやる心、「同意」についてのお話から、性に関する行動について考えることの大切さを学ぶことができました。また、命の誕生の尊さを改めて感じる機会となり、生徒たちは自分事として捉えながら真剣に聞くことができました。

選択科目説明会

写真:8枚 更新:07/18 HP記事作成者

7月17日(水)の午後、次年度の選択科目に関する説明会を行いました。本校の特徴としては、1年生は3年次の見通しのために、2年生と一緒に説明を聞く時間を設けている事(1年生は5・6時間目、2年生は4・6時間目)です。進学にも就職にも強く、また友人達と楽しく学べ、放課後には久遠塾でのサポートもあるという、まさに多様な進路に対応する本校ならではの取り組みです。今年は特に説明も手際が良く、また生徒達の取り組みも早かったため、時間内に振り返りまで完全に終える事が出来ました。将来の目標の実現は、この様な普段の姿勢から始まっているのではないでしょうか。

役場訪問(1学年)

写真:4枚 更新:07/17 HP記事作成者

 7月16日(火)5~6校時の総合的な探究の時間で、白糠町役場を訪問しました。議場では、役場の概要や議場の使われ方についての説明を受けました。その後、班ごとに分かれて、役場内の各係の職員の方々から仕事内容に関わる説明を受け、質疑応答を行いました。公務員の多岐にわたる仕事について、理解を深めることができました。

商工会講演(1学年)

写真:2枚 更新:07/17 HP記事作成者

 7月11日(木)5校時の総合的な探究の時間で、白糠町商工会の方に講演をしていただきました。商工会の仕事内容を、講師の方の経験も交えながら説明していただきました。地域における商工会の役割について、学ぶことができました。

7月度「漁港清掃」

写真:3枚 更新:07/17 HP記事作成者

 7月12日(金)、白糠漁協の漁港清掃にドリーム部と有志の生徒の合計5名が参加しました。実は先月も参加の予定でしたが、あろう事か顧問が緊急入院した為、引率者を得られず無念の辞退となりました。今回も募集期間が非常に短いという憂き目にあったにも拘わらず、5名も参加者を得られた事は、地域の清掃作業に対する意識の高さが伺えます。今後の課題は顧問の日程調整能力と体調管理のみ、なのかも知れません。(笑)

5月度「漁港清掃」

写真:2枚 更新:07/16 HP記事作成者

 白糠漁業協同組合女性部の皆様のご協力の下、本年度も漁港清掃にドリーム部が参加させて頂ける事になりました。桜も漸く散り始めた5月15日(水)、本年度最初の清掃が行われ、ドリーム部と有志の生徒の合計3名が参加しました。まだ肌寒い季節ではありますが、造船所の近くまで足を伸ばしゴミを拾いましたが、新年度最初の割に、それ程ゴミが落ちている感じはありませんでした。漁協の皆様の啓発が行き届いた結果なのかも知れません。

令和6年度 薬物乱用防止教室

写真:3枚 更新:07/16 HP記事作成者

令和6年7月12日(金)6校時に薬物乱用防止教室を開催し、釧路警察署生活安全課少年係 服部巡査よりお話をしていただきました。違法薬物を使用することの危険性を実例を通して説明され、生徒は真剣に耳を傾けていました。あらゆる少年犯罪等に関わる可能性が高まる夏季にむけて、未然防止の意識を高める、とても良い機会となりました。

令和6年度 第1回学校運営協議会

写真:7枚 更新:06/28 HP記事作成者

6月26日(水)今年度の第1回学校運営協議会が行われました。 開会後、校長より今年度の学校経営方針についての説明の中で、「選ばれる学校を目指すこと」と「自走できる生徒の育成を目指すこと」について、熱意を持って取り組んでいく旨が話されました。  続いて、森アドバイザーから助言をいただいた後、「探究」、「カリキュラム」、「生活」の3部会に分かれ、熟議を進めました。テーマは「選ばれる学校を目指して、具体的に今年度にできることは何か」です。  熟議を通して各部会からは、町内企業家へ依頼して面接指導を実施する、中学校の先生方向け本校PR活動の推進、広報誌の効果的な配布・周知の方策、部活動のさらなる活性化等について意見が出されました。  今後も学校と地域の方々(委員)が信頼関係をより深め、一体となって学校運営と生徒の育成を図っていくことが確認されました。

道新企業説明会

写真:4枚 更新:06/28 HP記事作成者

 令和6年6月19日(水)1~4校時、1、3年生(就職希望者)の27名が参加しました。1年生は【産業社会と人間」の授業において、実際に企業の方と話す機会をいただき、進路活動の具体的なイメージを持てるようになりました。また3年生は、自分の志望する企業の話を真剣に聞いていました。 採用活動のための貴重な時間を割いていただいた企業の皆様、機会を作っていただいた北海道新聞社様に感謝申し上げます。