バドミントン部 活動報告
令和4年度新人戦地区予選大会結果報告
12月9日~12月11日に中標津町総合体育館にて新人戦釧根地区予選が行われました。
【大会結果】
男子団体
優勝
1回戦 3-0 釧路商業
2回戦 3-1 中標津
準決勝 3-0 釧路北陽
決 勝 3-2 武修館
男子ダブルス
優 勝 渡部・對木一
準優勝 齊藤・對木隼
男子シングルス
優 勝 渡部
準優勝 齊藤
4 位 對木一
★渡部3冠達成!!★
前回大会後、初めて追われる立場になりプレッシャーもかかる試合がありましたが、ひとつひとつのラリーに集中して、粘り強く戦い抜くことができました。全道大会に向けて、さらにクオリティをあげていけるよう練習に取り組んでいきたいと思います。
令和4年度会長杯争奪釧根地区秋季バドミントン選手権大会(団体の部)
11月5日に釧路町総合体育館にて会長杯団体戦が行われました。
【大会結果】
男子団体 優勝白糠高校男子バドミントン部史上初
1回戦 3-0 釧路東
2回戦 3-1 釧路湖陵
決 勝 3-2 武修館
全員で勝ち取った優勝でした。ここで終わりではなく、ここからが勝負だと考えています。まずは12月の新人戦で全種目勝ち切れるように、さらに練習を積み重ねていきたいと思います。
令和4年度会長杯争奪釧根地区高等学校秋季バドミントン選手権
9月23日(金)~9月24日(土)に釧路町総合体育館にて会長杯の個人戦が行われました。
【大会結果】
男子ダブルス
優 勝 齊藤・對木隼
男子シングルス
優 勝 對木一
3 位 齊藤
ベスト8 對木隼
ダブルスは前回のリベンジを果たし、優勝することができました。本番の新人戦に向けてさらに良い結果が出せるように練習を積み重ねていきたいと思います。応援ありがとうございました。
第75回北海道バドミントン選手権大会
8月24日(水)~8月27日(土)に旭川市リアルター夢りんご体育館にて北海道バドミントン選手権大会が行われました。
【大会結果】
男子ダブルス
ベスト16 渡部・對木一
1回戦 2-0 小樽桜陽
2回戦 2-1 函館工業
3回戦 0-2 札幌龍谷
2回戦敗退 齊藤・對木隼
1回戦 2-1 滝川
2回戦 0-2 旭川実業
男子シングルス
2回戦敗退 對木一
2回戦 0-2 旭川実業
1回戦敗退 渡部
1回戦 0-2 札幌北斗
全道大会では全員が1勝を挙げることができました。イージーミスの本数がシード選手との差であることが、体感できた大会でした。ここから新人戦全道まで大きな大会が無い期間なので、一人ひとりじっくり課題に取り組んでいきたいと思います。
第75回北海道バドミントン選手権大会釧根地区予選会
7月27日(水)~7月28日(木)に釧路町総合体育館にて選手権地区予選が行われました。
【大会結果】
男子ダブルス
準優勝 渡部・對木一(全道大会進出
)
第3位 齊藤・對木隼(全道大会進出
)
男子シングルス
優 勝 對木一(全道大会進出
)
準 優 勝 渡部 (全道大会進出
)
ベスト8 齊藤・對木隼
新シーズンが始まりました。全員全道進出を目標に練習を重ねてきた成果が出た大会でした。前大会からの課題であった「サーブまわり」、「ラリー力」を修正しようとする場面が多くあり、結果に繋がってきました。この結果を自信に更なる飛躍を期待したいと思います。
令和4年度高体連全道大会結果報告
6月21日~6月24日に湿原の風アリーナ釧路にて高体連全道大会が行われました。
【大会結果】
男子団体 結果:ベスト8
1回戦 3-1 稚内大谷
複1 0-2
複2 2-0
単1 2-1
単2 2-1
2回戦 0-3 帯広柏葉
複1 0-2
複2 0-2
単1 0-2
男子ダブルス
渡部・對木一
1回戦 0-2 旭川実業 1回戦敗退
男子シングルス
渡部
1回戦 2-0 紋別
2回戦 0-2 帯広大谷 2回戦敗退
団体戦初の全道大会でチーム一丸となった総力戦の末、1回戦を突破できました。苦しい場面でも我慢し、チームのために一生懸命頑張る姿を見せてくれました。個人戦では実力差がある中、ラリーの展開から自分たちの点を取る展開をつくれていたことは成果でした。しかし、チームとしての課題である「体力」「サーブ」「サービスレシーブ」の3つが浮き彫りになった大会でもありました。今後はまずは課題を克服するために、各自が自分自身の身体の使い方1つ1つから改善していきたいと思います。今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。
令和4年度高体連釧根地区バドミントン大会結果報告
5月24日~5月26日に湿原の風アリーナ釧路にて高体連地区予選が行われました。
【大会結果】
男子団体 準優勝(全道大会進出
男子団体は平成13年度以来22年ぶり)
男子ダブルス 渡部・對木一 準優勝(全道大会進出
)
齊藤・對木隼 ベスト16
石田・大前 1回戦敗退
男子シングルス 渡部 3位(全道大会進出
)
齊藤 ベスト16
對木隼 ベスト16
對木一 3回戦敗退
今年度も部員が6人揃い団体戦に出場することができました。その中で、接戦を制し、決勝に勝ち上がることができたのは、今後につながる大きな成果となりました。個人戦ではそれぞれが積極的に攻撃し、点を取りに行くプレーが見られ、練習の成果を発揮していました。今回の課題を全道大会までに少しでも修正し、さらにいいプレーができるよう練習を重ねていきたいと思います。まだまだ無観客試合が続いていますが、保護者や地域の方々、大会関係者に感謝の気持ちをもって、日々の練習と大会に臨みたいと思います。応援ありがとうございました。
第77回国民体育大会バドミントン競技北海道予選会結果報告
5月6日~5月8日に帯広市のよつ葉アリーナ十勝にて国体予選(全道)が行われました。
【大会結果】
男子ダブルス
渡部・對木一
1回戦 2-1 函大有斗
2回戦 1-2 北海 2回戦敗退
男子シングルス
渡部
1回戦 2-1 北海
2回戦 0-2 帯広大谷 2回戦敗退
初戦のファイナルを勝ち切ることができ、全道で安定して実力を出すことができるようになってきました。要所でのミスがまだまだあり、流れを持っていかれる場面がありました。高体連地区に向けて課題を修正し、万全の準備をして臨みたいと思います。応援ありがとうございました。
第77回国民体育大会バドミントン競技会釧根地区予選会結果報告
4月15日~4月17日に中標津町総合体育館にて国体予選(春季大会)が行われました。
【大会結果】
男子団体
準優勝
男子ダブルス
準優勝 渡部・對木一(全道大会出場
)
2回戦敗退 齊藤・對木隼
男子シングルス
準優勝 渡部(全道大会出場
)
ベスト16 對木一,齊藤,對木隼
1回戦敗退 大前
新チームでの初陣としては良い結果となりました。選手一人ひとりが練習の成果を発揮していました。この結果を自信に次の大会に向けてさらに成長できるよう、日々の練習を精一杯行っていきたいと思います。応援ありがとうございました。
第54回北海道高等学校新人バドミントン大会結果報告
1月12日~15日に岩見沢市の岩見沢スポーツセンターにて第54回北海道高等学校新人バドミントン大会が行われ、本校からは男子ダブルス・男子シングルスに選手2名が出場しました。
【大会結果】
男子ダブルス
渡部・對木ペア
1回戦 2-0 滝川
2回戦 2-1 旭川龍谷
3回戦 0-2 旭川実業:結果 ベスト8
男子シングルス
渡部
1回戦 0-2 帯広大谷:結果 1回戦敗退
今大会は連日の大雪でJR・バスの交通機関がストップし、前日の公式練習に参加できませんでした。大会参加がスムーズにいかない中、選手はコンディションを整え、万全の状態で試合に臨むことができました。また、ダブルスでは初のベスト8に進出することができ、着実に実力と自信を身につけてきているように見えました。次の大会に向けて、さらに心技体ともに高めることができるよう、精一杯練習に取り組んでいきたいと思います。応援ありがとうございました。